郵政問題で衆議院解散の不思議
モブロク初投稿ですが、内容とは関係ないですね^_^;。
ま、いろんなこと言われてますが、政府案には問題が多いことは、当ブログでもたびたび指摘しております。
郵政改革、日の丸民営化は錦の御旗?
旅行貯金者の聖地はクマと出会う素敵なところ
郵政民営化の陰の悪だくみ、北海道新幹線着工
郵政民営化で新幹線ができる?
横浜市交通局決算速報を読む
神岡鉄道廃止に見るローカル鉄道廃止と存続の狭間
郵便ポストが赤いのは、国民欺くウソのせい?
特に問題なのは“今、民営化しないと、郵政事業を維持できない”といったたぐいの話なんですが、“改革派”の皆さんの本音が実は郵政事業の維持にあるということで、主眼は国民の利便性ではないんですね。
ま、実際に郵政事業が維持困難になったとして、そこで初めて財政資金を投じてでも維持すべきものかどうかが問われるわけで、公共性だとかユニバーサルサービスだとかは、その時点での国民の意思で判断すべき問題ではないでしょうか。
というわけで、モブログは長文には向きませんね^_^;。
| Permalink | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 遅れるのは万博だけじゃない(2023.12.03)
- 人口減少は核より怖い(2023.11.26)
- 勤労感謝にAIは勝つ?(2023.11.23)
- サルとロバの法螺吹き合戦(2023.11.18)
- ユニコーンの馬脚(2023.11.11)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 遅れるのは万博だけじゃない(2023.12.03)
- 人口減少は核より怖い(2023.11.26)
- 勤労感謝にAIは勝つ?(2023.11.23)
- サルとロバの法螺吹き合戦(2023.11.18)
- ユニコーンの馬脚(2023.11.11)
「民営化」カテゴリの記事
- ドイツの後塵(2023.10.28)
- インフレは続くよどこまでも(2023.10.01)
- 中国バブル崩壊を喜ぶ大人たち(2023.09.24)
- 国際問題になった東京五輪の落とし物(2023.09.17)
- どうする縦割り(2023.09.10)
Comments