SuicaとPASMO連絡運輸あれこれ
というわけで、PASMOのスタートとSuicaとの共通化開始が3/18から始まりますが、連絡運輸に関して、ややわかりにくい事例を中心に述べます。
大雑把に言って、従来のパスネットのルールが適用されることとなり、ノーラッチ連絡運輸で最大4社局までカバーし、複数ルートがある場合は最安値ルートが適用されるというのも、パスネットの扱いに準じることとなりました。
わかりにくいのが、他社線をはさむルートの場合でして、国鉄時代から続く通貨連絡運輸の扱いが、タッチセンサーだけでは対応できないということで、JR線経運賃の適用となり、連絡運輸の最安値原則の例外扱いとなります。具体的には以下の他社線の前後のJR線区間指定駅相互間です。
中野-<東京メトロ東西線>-西船橋
西日暮里-<東京メトロ千代田線>-北千住
新宿-<小田急小田原線>-登戸
渋谷-<東急東横線>-武蔵小杉通過連絡運輸というのは、全国に路線網を展開していた国鉄独特の制度で、他社線、バス路線、鉄道連絡船を挟む前後区間の鉄道線乗車区間のキロ数を通算して運賃計算するものですが、タッチセンサーでは対応不能ということで、磁気券の連絡乗車券で利用する場合と運賃が異なるということで、JR東日本では冊子を配布して注意喚起しております。
ちょっとわかりにくいのですが、JR東日本配布の冊子では、以下の3つの場合を例示しております。
ケース1 改札口を通らないで乗り継ぐ場合
三鷹-中野=西船橋-津田沼
Suicaの場合 全区間JR線利用運賃 =780円
磁気券の場合 JR線通算運賃290円+東京メトロ運賃300円=590円
ケース2 改札口を通って乗り継ぐ場合(1)
田端-西日暮里=北千住-金町
Suicaの場合 JR線合算運賃130円+160円-100円+東京メトロ運賃160円=350円
磁気券の場合 JR線通算運賃160円+東京メトロ運賃160円 =320円
ケース3 改札口を通って乗り継ぐ場合(2)
目白-新宿=登戸-矢野口
Suicaの場合 JR線合算運賃150円+150円+小田急線運賃240円=540円
磁気券の場合 JR線通算運賃160円+小田急線運賃240円 =400円
というわけで、JRとメトロが積極的に推奨するケース2の西日暮里乗り継ぎルートで新たな割引制度が導入されたものの、処理上前後のJR区間の通算運賃の算出をタッチセンサーによる限られた時間内で行うことはできないようです。
気になるのは、ICカード乗車券システムの導入によって、駅業務の省力化や券売機の削減で駅ナカショップのスペースを捻出したり、電子マネービジネスへ進出したりと、鉄道事業者に多くのメリットをもたらすものであることを考えると、国鉄時代の通過連絡運輸制度に引きずられるのではなく、もう少しわかりやすい運賃制度への移行(ゾーン制など)や、連絡運輸全般に対する割引拡大なども考えてほしかったと思います。特に意識せずに利用すると高い運賃が適用されるというのは、システム上やむを得ないとしても、イメージ低下につながる恐れがあります。特に券売機の操作に不慣れな高齢者に負担が集中する可能性があるだけに、考えて欲しいところです。この辺の問題は以前の記事でも取り上げましたが、わかっていた問題だけに残念です。
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- TACOの知性とDeepSeek(2025.06.08)
- DOGEで間抜けなTACOだけど(2025.06.01)
- ア・イ・シ・テ・ルのサイン(2025.05.24)
- 鉄路的部落運転再開、いのちをつなぐ旅(2025.05.17)
- 雷都の晴れ間のライトライン(2025.05.06)
「JR」カテゴリの記事
- TACOの知性とDeepSeek(2025.06.08)
- DOGEで間抜けなTACOだけど(2025.06.01)
- ア・イ・シ・テ・ルのサイン(2025.05.24)
- 雷都の晴れ間のライトライン(2025.05.06)
- 氷河期世代をネタにする票餓鬼政治(2025.05.02)
「大手私鉄」カテゴリの記事
- 雷都の晴れ間のライトライン(2025.05.06)
- 大転け・完敗万博(2025.04.19)
- MAGAのリアル(2025.04.05)
- MAGA不思議(2025.02.23)
- 青春18アップデートの不可避(2024.12.29)
「地方公営交通」カテゴリの記事
- 大転け・完敗万博(2025.04.19)
- MAGAのリアル(2025.04.05)
- 金券政治の笑えない現実(2025.03.29)
- MAGA不思議(2025.02.23)
- 石橋を叩いて渡る日米同盟(2025.02.08)
「第三セクター鉄道」カテゴリの記事
- 雷都の晴れ間のライトライン(2025.05.06)
- Suica甘いか消費税の鬼が笑う減税ドミノ(2025.04.26)
- 大転け・完敗万博(2025.04.19)
- 答え合わせあれこれ part2(2025.03.22)
- 青春18アップデートの不可避(2024.12.29)
「都市交通」カテゴリの記事
- TACOの知性とDeepSeek(2025.06.08)
- ア・イ・シ・テ・ルのサイン(2025.05.24)
- 雷都の晴れ間のライトライン(2025.05.06)
- Suica甘いか消費税の鬼が笑う減税ドミノ(2025.04.26)
- 大転け・完敗万博(2025.04.19)
Comments
いつもありがとうございます。
以下はとまとの意見です。
http://dp.tosp.co.jp/index.php?action=blog_view_entry&topFlag=1&ocd=user&oid=4807717
Posted by: とまと | Wednesday, February 21, 2007 08:33 PM