くだんのばか
件といえば古くから伝承されている人面牛体の妖怪で、平安のガールズトークエッセイ「枕草子」でも取り上げられたぐらいですから、相当古くから伝承されていたようです。故に異説多数ですが、大まかには突然人前に現れ、天変地異や戦乱などの不吉な予言を残し、人が回避に努めても逃れられないということで恐れられたものです。そこから転じて厄介な懸案事項を「件のアレ」と呼ぶ慣用句となったわけです。というわけで「件のアレ」な話です。
んで「件のアレ」に苦しんでいるのが有価証券虚偽記載で上場廃止となり、再上場を目指していた西武HDですが、メディアや政治の過剰反応振りばかりが目立つものの、本来民間同士の経済行為に政治が介入するのは問題です。事実関係としては12年度中に再上場を目指していた西武HDが経営陣と32.4%保有の大株主のサーベラスの間で対立が起きて上場が遅れているということで、そもそも対立の理由も不明ですが、常識的にはコーポレートガバナンスに関する何らかのトラブルで、中身は当事者しかわかりません。にもかかわらず利益至上主義の外資といった価値判断を含む決め付けで報道するメディアのミスリード振りには眩暈がします。
そもそも係争のあった創業家の影響力を減らすために第三者割当増資引受をサーベラスに依頼し資本業務提携をしたのが後藤社長で、窮地を助けてもらったわけですが、再上場の売り出し価格に不満を持っているということのようですが、そんな中で再上場のために西武HD側から資本業務提携の解消を申し入れてから思惑の違いが明らかになったようです。そんな中でこんなニュースです。
西武球団売却など提案意向「一切ない」 サーベラス日本社長 :日本経済新聞つまりは対立の中で売り言葉に買い言葉で出てきた球団売却や一部路線廃止などの不規則発言がリークされたもので、仮に経営陣の意図的なリークならば、土電組長名刺事件に負けず劣らず、悪質のそしりは免れません。注意が必要なのは、この手のニュースで「会社は株主だけのものではない」といった反応が出てきますが、株主に限らず、従業員、取引先、顧客、地域社会、国家などのステークホルダーを軽視して経営陣が暴走することが日本では度々見られ、株主と他のステークホルダーの対立を煽って漁夫の利を得る経営陣という構図は度々見られます。所謂コーポレートガバナンス問題は根が深いってことです。
そんな西武ですが、今月16日に東京メトロ副都心線と東急東横線の相互直通運転が開始されました。東横線では特急と急行が10連化された関係で他社車両での運行が多く、先週23日の土曜日に用があって市ヶ谷へ出かけるときに乗った東横特急は西武6000系ステンレス車で、車内広告のみならずドア上の液晶モニター広告も西武関連で、何だか変な気分でした。webの告知も含めて、各社がそれぞれ異なった訴求をするから、イメージに統一感がないうらみがあります。相互直通は所詮妥協の産物と言ってしまえばそれまでですが。
で、10連になっても混雑している東横特急ですから、相互直通効果で乗客は増えているのでしょう。平日のラッシュ輸送で混乱するんじゃないかといった心配もありましたが、今のところ順調なようで、トラブルのニュースはなかったんですが、昨日やっちゃいました。
朝日新聞デジタル:2両分ホームはみ出し扉開ける 副都心線運転士が勘違い - 社会10連を8連と勘違いした運転士が手動停止で8連停止位置に停止させドアを開いたというもの。余計なことしなければ普通に10連の停止位置で普通にドア扱いできたわけですから、何ともお騒がせな勘違いです。手動扱いに関する運転士から指令への通告もなかったようですから、二重のミスということになります。とはいえ5社が絡む相互直通運転で車両も新旧取り混ぜて使用されているわけですから、運転取り扱い上はかなり煩雑なものがあると察せられます。とはいえ最初から手動扱いの京王線調布市内ではなく副都心線で起きるというのは、マンマシンインターフェースの難しさを示しているようです。
目的地が市ヶ谷ですから、JRだけで行けるんですが、そこはそれ、折角だから地下に潜った東横線で渋谷へ向かい、どうせなら九段下のバカの壁を越えたいし、市ヶ谷は後楽園-春日と共にメトロと都営の改札相互開放が始まったからそれも試したいし、ということで、横浜-渋谷-九段下-市ヶ谷(都営メトロ連絡改札を通過してメトロ改札で出場)というコースを試しました。結果は市ヶ谷のメトロ改札で止められました^_^;。
有人通路の駅員氏の話では、Suica/PASMO自体がメトロー都営ーメトロの乗り継ぎに対応していないためエラーになるということでした。ここで重要なのは、九段下経由のルートはメトロと都営がノーラッチ接続している点です。加えて東急-メトロ間も渋谷、中目黒、目黒と3箇所でノーラッチ接続している上、目黒は都営地下鉄ともノーラッチ接続しているという点です。つまり横浜からノーチェックで市ヶ谷の都営-メトロ連絡改札に至る場合、都営で目黒-神保町-市ヶ谷のルートの可能性もあるのに、メトロ-都営の乗り継ぎと見なされたわけです。ちなみに運賃は両者とも横浜から520円で同額、横浜-渋谷/目黒共に260円ですから、渋谷-九段下-市ヶ谷と目黒-神保町-市ヶ谷は同額の260円ということで、改めて都営地下鉄の運賃の高さが実感できますが、重要なのは同額を収受しながら都営単独ではなくメトロとの連絡運輸としてメトロに収入を貢ぐ結果になっているということです。ちなみにメトロオンリーなら渋谷-市ヶ谷は160円、JRで渋谷-代々木-市ヶ谷も160円で、都営が絡むと高くなることは変わりません。こんなことしててメトロ並みの高収益事業になるんですか>都知事閣下。
ね、結局壁は取れてもバカは残るでしょ。加えてホーム床タイルの汚れ具合でサービスレベルの差が見える化されてしまいました。都が主張する地下鉄一元化のリアリティのなさが見えてしまったわけです。あれ、「くだんのばか」になってる^_^;。
| Permalink | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 年収の壁のウソ(2024.11.02)
- もう一つの高齢化問題(2024.10.27)
- Suica甘いか消費税のインプレゾンビ(2024.10.19)
- 三つ子の赤字(2024.10.12)
- 地方は創生できない(2024.10.05)
「鉄道」カテゴリの記事
- 年収の壁のウソ(2024.11.02)
- もう一つの高齢化問題(2024.10.27)
- Suica甘いか消費税のインプレゾンビ(2024.10.19)
- 三つ子の赤字(2024.10.12)
- 地方は創生できない(2024.10.05)
「バス」カテゴリの記事
- 赤字3Kの掟?(2024.09.21)
- 突然喰らうド障害(2024.07.21)
- これからも失われ続ける日本(2024.06.15)
- 裏金のウラ(2024.05.18)
- もしトラよりもしドラ、鬼さんこちら(2024.03.31)
「JR」カテゴリの記事
- 年収の壁のウソ(2024.11.02)
- もう一つの高齢化問題(2024.10.27)
- Suica甘いか消費税のインプレゾンビ(2024.10.19)
- 三つ子の赤字(2024.10.12)
- 地方は創生できない(2024.10.05)
「大手私鉄」カテゴリの記事
- 年収の壁のウソ(2024.11.02)
- Suica甘いか消費税のインプレゾンビ(2024.10.19)
- 赤字3Kの掟?(2024.09.21)
- 令和のコメ騒動(2024.08.25)
- 裏金のウラ(2024.05.18)
「地方公営交通」カテゴリの記事
- Suica甘いか消費税のインプレゾンビ(2024.10.19)
- 赤字3Kの掟?(2024.09.21)
- 令和のコメ騒動(2024.08.25)
- 突然喰らうド障害(2024.07.21)
- 裏金のウラ(2024.05.18)
「第三セクター鉄道」カテゴリの記事
- Suica甘いか消費税のインプレゾンビ(2024.10.19)
- 三つ子の赤字(2024.10.12)
- 国家は憲法でできている(2024.05.03)
- インボイス始めました(2024.03.23)
- 徒然に大草原wwwwwwww(2024.03.10)
Comments