業務連絡、トラックバックについて
えーと、最近意味不明のトラックバックが増えております。明らかなスパムや営利目的のものは、速攻削除いたしますが、意図が見えないものでも、基本的にはそのままにしておきます。また当方からあえてメール等で問い合わせることもいたしません。ただし意図が明らかになった場合など、予告なしに削除させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。m(_ _)m
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
えーと、最近意味不明のトラックバックが増えております。明らかなスパムや営利目的のものは、速攻削除いたしますが、意図が見えないものでも、基本的にはそのままにしておきます。また当方からあえてメール等で問い合わせることもいたしません。ただし意図が明らかになった場合など、予告なしに削除させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。m(_ _)m
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
少し中断してしまいました。
≫第三者で見るって面白いですね。特に壊れる様を見るっているのは。
通信環境が整わずwebフォーラムに移行しなかったシンパ会員が「入りたい」思いでイベントに参加しようとしたら、慇懃無礼に断っちゃう感性って、既に壊れているとしか思えないですね^_^;。
あることないこと書くつもりはありませんけど、ハンドル宣言を前提としたハンドル解禁でシンパ会員に宣言を徹底できなかったばかりに、以後トラブル続きだったり、一度画像の貼りこみを禁止しながら自身で破ってみたり、それでいて一般会員がやると「ゴルァ!」と怒ってみせたりとハチャメチャです。ナベツネもかくやといったところでしょうか^。^。
ということは、そのうちに不祥事の責任とって退任するつもりかしらん(笑)。
| Permalink | 0
| Comments (1)
| TrackBack (0)
SATOさん、コメントありがとうございます。
何となくすれ違いポイントが見えてきました。端的に言えばタイトルのようなことになるんでしょう。「少数意見の尊重」が相手に伝わらない自己陶酔ならば、何も変わりません。彼らの言い分は、要約すれば「我を信じよ」ということにほかなりません。彼らはいかに多くの言葉を労して語っても、相手に伝わらず、間違いを指摘されても、キレる、トボケる、強弁するの三拍子揃います-_-;。ま、この手の人は「相手にしない」のが一番なんですが、相手にせざるを得ない場合は困ったことになります。
つーことで、自由な言論活動は大事なんですが、自分の価値観を相手に押し付けることしかできない人が、言論活動自体を台無しにする、だからその口実になる自由な言論活動は制限されるべき、ということにはならないと思うんですが。手垢に染まったフォーラムは相手にせず、せっせとブログに記事をアップいたしませう^_^;。
| Permalink | 0
| Comments (1)
| TrackBack (0)
フォーラムのコメントリンク風タイトルにしてみました^_^;。
≫あはは。おかしいですね。まずこの前提が全くできていない。でも残念ですがこの流れは国民がしてしまっているわけです。責任は私かもしれないし、どこぞのゴンベイさんかもしれませんね。
何故なんでしょうか。実際の法律のほとんどは、政府が作って国会審議を経て採決され成立するわけですが、役人は自分たちに都合のいい法律を作るし、議員は利権の分け前を得ればそれでよしですし、そもそも選挙制度自体が公正であるかどうかも定かではないです。それでいてこうなったのは「選んだ国民が悪い」とはうまくできてます-_-;。
これは典型的な権力の腐敗でして、権力の座にある者が自己保身で身の回りを固めても、次の選挙で政権の座を追われれば、同じツールが自分を攻撃するものに変わってしまう、だからおかしなことはできないということで抑止力が働くんですね。これが本来の民主政治です。かのヒトラーも「民主的な」選挙で選ばれているんで、政権交代がない議会制民主主義は、実態として独裁政治と変わらない、どころか「わが国は民主国家」としゃあしゃあと言われてしまう分、悪質でさえあります。
問題なのは一部野党の態度でして、彼らの言う「少数意見の尊重」はまったくおかしい。本来の意味は今は少数意見であるような意見でも、説得的な多数派工作の結果多数派となり得るように自由な減路活動を保証するという意味なんですが、自分たちが少数意見に留まっている、すなわち国民のニーズをつかみ損ねている現実を置いといて「少数意見だから尊重すべき」というのは、かなりバカバカしい話です。こういう野党がいてくれると、現政権に文句はあるけど政権交代までは望まない層が安心して投票してくれる、つまり彼ら少数野党は保守派の造反のガス抜き的な受け皿程度の存在意義しかないということです。そしてそれは確実に政権交代を阻害します。
私はNPOの現実を知らないところで話しておりますが、この手の少数野党に匹敵するバカバカしい主張をするNPOというのは、確かにありそうで怖い^_^;。この手合いは実は無自覚に仲間内の足を引っ張っている困った存在にはなりそうですね。
| Permalink | 0
| Comments (1)
| TrackBack (0)
SATOさん、コメントありがとうございます。早速"東京鉄道見たまま日記"拝見いたしました。実は東京メトロの記事がヒントになって"ハマのエム"の記事を着想いたしました^_^;。
ブロードバンド環境を手に入れ、ブログを立ち上げてみて思いましたが、TTY時代のフォーラムの会議室システムというのは、何とも化石のような歴史的遺物に感じられますが、しかしそのコメントリンク機能がコミュニケーションツールとして強力なものであったこともまた確かです。少なくともweb掲示板ではリソースを食う割りにスペックダウンしていて「使えない」ものであるという認識が旧フォーラムユーザーには根強いように思われます。
ただま、そのシンプルで優れた機能を自分の実力と勘違いするネットワーク管理者の出現を許したという意味では、旧フォーラムの会議室機能というのも功罪は微妙です。だもんだからスペックダウンしたwebフォーラムで金儲けできると勘違いしてしまう困ったシトが出てきてしまうんですね^_^;。
まだ若葉マークブロガーの私ですが、うろ覚えのトラックバック機能が強力なコミュニケーションツールとなることは漠然と理解できます。今後ともよろしくお願いいたします。
p.s.2ちゃんねる的ノリで盛り上がるのも楽しいかもしれませんね。
| Permalink | 0
| Comments (5)
| TrackBack (0)
Recent Comments